コーヌスクローネ義歯(テレスコープ義歯)
どんな義歯?
外れやすいということが非常に少ない義歯
コーヌス義歯は普通の義歯のようにバネ(クラスプ)がなく金属が見えません。維持装置としてバネの代わりに茶筒の原理を応用した内冠と外冠の摩擦力を維持としているので、自然な咬み合わせ感覚で咬め、当たって痛い、外れやすいということが非常に少ない義歯(入れ歯)です。
コーヌス義歯は残ってる歯にかぶせた冠(内冠・茶筒の内側)に、通常の義歯(入れ歯)のバネにあたる部分にとりつけられた内冠にピッタリかぶさるようにつくられた外冠(茶筒の外側のフタ)が義歯(入れ歯)と一緒に(義歯の外冠は一体となっています)精密に、茶筒のようにピタッと入るのです。(ブリッジのように接着するのではなく、通常の入れ歯のように取り外しできます。)
通常の義歯(入れ歯)は残った歯にバネをかけて、はずれないように調節するのですが、このバネの横揺れの力が歯にとってはあまり良くないのです。(歯科医も強すぎないよう弱くてはずれないよう調節するわけです。) コーヌス義歯ではバネのかわりの内冠と外冠が茶筒のようにピタッと入り、咬む力をまっすぐの力(歯はタテ方向の力はヨコ方向の力より圧倒的に強い)に変えるので歯のない部分の歯ぐきと歯に加わる力をしっかりと自然な感覚で支えるので咬み応えも非常に楽なのです(この感じは磁石義歯に取り付けられた磁石と吸着する金属を取り付けられた根の感覚と同じです患者さんも咬みやすいと感じます)
様々な運動がコントロールされ口腔内の歯や歯ぐき、アゴ関節の状態のすべてが患者さんのミクロン単位の力でミクロン単位で自然に調節されるのです。 この様な微妙な顎口腔システムの中で義歯(入れ歯)修復物の装着、調節は歯科医がどれだけ時間をかけたとしても、患者さんの自然で総合的なミクロン単位の調整力には勝てません。